初秋の上高地【2025-10-06更新】 | 名古屋市名東区の不動産のことならセンチュリー21興和ホーム
2025-10-06
初秋の上高地
今年も猛暑の夏となりました。
最近は急に秋らしくなりましたが、先日初めて上高地に行ってきました。
まだ、秋の雰囲気には早かったですがそれでもかなり涼しく散歩日和となりました。


せっかく上高地まで来たので涸沢カールまで行こうと思いましたが片道だけで6時間かかりそうだったので
断念してぐるっと散歩をしてみました。
最近の上高地は若者が多く訪れているようでこの日も平日でしたが学生さんがたくさん訪れていました。

観光地から少し離れるとこんな自然豊かな場所がたくさんありました。


野生のニホンザルも普通に歩いており、すぐ近くをすれ違いましたが人に慣れているせいか警戒心ゼロです。

クマよけの鐘もいくつもありあました。
ここは明神の橋で正面の山は明神山です。

約2時間くらいで徳沢という場所につきました。このお店では蕎麦やピザが有名で正直あまり期待していませんでしたがめちゃめちゃおいしかったです!

さすが日本を代表する避暑地でした。
また機会があれば訪れてみたいものです。
最近は急に秋らしくなりましたが、先日初めて上高地に行ってきました。
まだ、秋の雰囲気には早かったですがそれでもかなり涼しく散歩日和となりました。


せっかく上高地まで来たので涸沢カールまで行こうと思いましたが片道だけで6時間かかりそうだったので
断念してぐるっと散歩をしてみました。


観光地から少し離れるとこんな自然豊かな場所がたくさんありました。


野生のニホンザルも普通に歩いており、すぐ近くをすれ違いましたが人に慣れているせいか警戒心ゼロです。

クマよけの鐘もいくつもありあました。




さすが日本を代表する避暑地でした。
また機会があれば訪れてみたいものです。
ページ作成日 2025-10-06